秋の例祭の天気 2022年10月22日 天気 奈良県 気温 奈良県の秋のお祭りはたいてい10月14、15日。南都鏡神社もそうですが、このあたりはだいたい天気がよい。過去はどうだったか気になったので、1961年から2022年までの両日の天気を”goo天気”で調べた 天気 当日午前9時の晴れ、曇り、雨を次のグラフにまとめた。一目みても雨の日がすくないのがわかるが、まとめると: 14日が雨21% 15日が雨11% 14日が晴れ47% 15日が晴れ5…続きを読む
令和4年度例祭(秋祭り) 2022年10月21日 ・令和4年10月14日(金) 快晴 神社世話人約30名が集合し、宵宮の準備が始まりました。午前中におみこしを倉から出し、午後からはご神体を本殿からおうつし(遷御) して、みこしの前に神饌物を献饌しました。神饌にはお酒、米、野菜、果物などがそなえられます。 ・宵宮祭 17時30分より宵宮祭が始まりました。今年も米などの作物が豊作であったことを神様に奉告し、氏子の家内安全、子孫繁栄を…続きを読む
鏡神社本殿修理 つづき 2021年11月11日 奈良市文化財課さんのツイッター(@nara_c_bunkazai)に、本殿修理の報告がさらにつづきます: 1)雁字板の文様整え 2)雁字板の白塗り文様完成 3)袖高欄(そでこうらん)の補修 4)墨書に大工の名 5)飾り金具取付 6)棟木、千木、勝男木の塗装 7)棟木、千木、勝男木の取り付け 8)覆屋の取り払い 9)土間の塗り直し 10)…続きを読む