馬上の広嗣公

藤原広嗣公のお姿というのはわかりようがないですが、国立国会図書館の近代デジタルライブラリーに以下のような書籍があって、その巻の二、四十八、四十九ページに公の絵が書かれています: 菊池容斎(武保)著、「前賢故実(ぜんけんこじつ)」東京 郁文舎、 1903年( 明36.7) ページ左上には、公の万葉集に載せられた歌が、右には乱の経緯が記載されています。 さらにさかのぼって別の出版社…

続きを読む

120年前の鏡神社の風景

国立国会図書館の近代デジタルライブラリーにおよそ120年前出版の著書:「大和名所巡覧記 真景密画插入」 金沢昇平著 1891年 奈良:阪田購文堂出版、を見つけました。 この本には奈良の数多くの寺社の所在地と簡潔な説明が細密な添絵とともに記されています。 絵中央より上は新薬師寺、下部が鏡神社です。鳥居、本殿、割拝殿、住居宅とみられるもの、五本の松が確認できますが、現在の拝殿に当たる建物…

続きを読む